ローマ/バチカン旅行荷物(1泊2日)

キューバから帰って来たばかりですが、次の旅行準備です!!!

(笑)

来週末の土日でまた弾丸系です。
ローマ/バチカンには10年以上前に行ったっきりなので楽しみですねーー。
バチカン近くに宿をとりまして、バチカンではガイドツアーを申し込みました。
もうね、バチカンの外っていつも観光客の超長蛇の列なんですよ!!
確かそれで前回は宮殿内まで入れなかったような覚えがありますが、もうほとんど覚えてないですねー😅
ローマは適当に夜と昼街歩きしたいと思います。
冬ですがジェラートはやることリストに入れてます(笑)

さあー早速荷造りです!!!

今回のローマ/バチカンの旅は今までの1泊2日の旅のなかでは一番の荷物軽量化を目指しましたよ

テーマは

"近所に散歩に出てる風の荷造り"

です。

経験上1泊2日ならほとんどのものはなくても困りません。
なんとかなります。
なのに意外と余計なものを持っていきがちなのも1泊2日の旅なんですねー。

この旅行期間だと私の場合会社の同僚にお土産のお菓子を買うくらいで、他のお土産や自分のものもほぼ買わないと思います(多分)。

ローマ/バチカンはすでに行ったことがあるところなんで尚更ですね。
買ってもキーホルダーくらいかなー、キーホルダー好きなんで(笑)

とにかく現地で荷物も預けず、且つガツガツ歩ける格好と言うのがポイントです。

イージージェットで行くんですがLCCって本当に持ち込み荷物も厳しいですもんね
ライアンエアーは緩かったかも知れません

今回は持っていくカバンをもう決めちゃって、そのカバンに持っていく荷物を合わせる/厳選する戦法です(笑)


持っていくカバンはバンコクの伊勢丹で買ったA4サイズくらいの大きさのメッセンジャーバッグです。

Carry-allというタイブランドのバッグです。
なかなかしっかりした作りです。
旧モデルらしくセールで安く買えました。
日本円で2000円くらいだったかな?タイだと高く感じましたが(笑)

http://www.carry-all.com




サイズは外寸で測ってみたところ33x21x9くらいです。
なんで容量は6リットルくらいかなー。マジックテープで調節して上の方で止められるんで実際はもう少しはいるかもしれません。試しにA4サイズぐらいの封筒入れてみたらすっぽり入りました。
明らかに街歩き用のカバンで旅行カバンじゃないですけど、これより大きいサイズのショルダーだと小柄な私にはちょっと大きく見えてしまいます。
もちろんこのカバンを街歩き用にも使うので他のカバンは持っていきません。
けど折りたたみ式エコバッグは持っていきます。
っていうか旅行用カバンって何???
荷物さえ少なければ洋服のポッケですら旅行カバンなのさフフ






マジックテープ仕様で開ける時バリバリ音がするので普段使いには正直イケてません。
かといって旅行用のサブバッグにしては自分的にはちょっと大き過ぎますし、メインバッグに入れるにしてもかさばりすぎます。

この赤い裏地が好きですねー。
仕切り、ポケットが多いのも自分的にはポイント高いです。
ただマチがあまりないです。



実はこのカバン購入後全然使う機会がなかったのでいっそのこと捨ててしまおうかとも思ったのですが、今回の旅行で思い切って短期間旅行用メインバッグとして活用して使い勝手を観察してみようと思います!!!!!!
メインバッグだとバリバリ音気にならない気がする(笑)なんでかよくわからんけど(笑)
いやーいいバッグなんですよ。安い割に。捨てるなんてやっぱ超勿体ない。。。


あんまりパンパン詰めにすると格好悪いサイズでもあるので、結構アイテムを厳選しないといけないですね。これはミニマリストの腕の見せどころ!!!!


まずは持っていかないアイテムを厳選。

シャンプー、石鹸、タオル、ドライヤーはホテルについているのは事前にメールして確認済みです。
なので持っていきません。
というか1泊2日なら全然湯シャンでも行けますね。
そういえば最近は洗顔もメイクしてなければお湯だけです。

髪切って以来ドライヤーはマストではありませんが、あれば髪型がキマルので◎

同じヨーロッパ内の国なんで電源変換プラグ
もいりません。

下着、替えのソックス以外の着替えは持っていきません。同じ服で2日過ごします。それなりにおしゃれ好きな女だと自分では思ってますけど全く問題ありません(笑)
っていうか最近、なんで1泊2日の旅行で着替えが必要なのかさえよくわからなくなってきてます(笑)
写真が同じ服だと恥ずかしいっていう人もいるようです。私は一人旅だし自分を写真に写すこともあんまりしないですからね。風景をとるのが好きです

化粧品は持っていきますが厳選します。マスカラ、マスカラ下地、マスカラコーム、電子ビューラー、日焼け止めは必要ないでしょう。キューバにも持っていきませんでしたね。
ファンデーションは普段からしませんので持ってません。
CCクリームも最近使ってないなー。
最近せっかく気合入れてマスカラしても大して変わらないのかなー、とかも思いますが(笑)
お化粧は自分のためにやるものなのでこれでテンションが上がるか、ワクワクするかが大事です。
自分の顔にはアイライナーは必須です。これは顔が変わります。

ビーチサンダルは悩むところです。
うーーん、どうしよー
サイズ的には収まりますがバッグの半分くらい占めちゃいますんでね。。。

今ホテルの情報再チェックしましたが、部屋は個室ですが共用キッチンがあるらしいです。コーヒーやお茶を飲みたいんでビーチサンダルはやはり持って行くことにします。いちいち靴履くのも面倒そうです。部屋でも便利だしね

傘は出発当日に降っていれば持っていくかも知れませんが、ヨーロッパでは今住んでる国でも私もみんなもあんまり使いません。
フードがついたジャケットだけで基本は事足ります。なんで多分持っていかないかな。

余談ですがアイルランド行った時はさすがに傘必要でした(笑)

さてそれでは持っていくものリストです。

1.カバン
前述の通り

2.歯磨きセット
フロスと歯間楊枝はマストです。当たり前ですが使ったあとは現地で捨てます。
歯ブラシはキューバにも持っていった子ども用。小さいから便利ってだけです。あとヨーロッパの大人用歯ブラシって大き過ぎるんですよね。

3.ニベアソフト
化粧落としとスキンケア用です
持っている中で一番小さい容器に移そうと思いましたが詰め替えるの面倒なんでキューバ旅行の残りをそのまま持っていきます(笑)ちょっと嵩張るけど。

4.ビーチサンダル
ヨーロッパのホテルってバスルームが共用だったり、自分専用でもシャワーとトイレが一緒のところにあって床がびしょびしょになったりするんですよ。受付にちょっと用事で行く時とか。朝食の時とか。
なのでドミトリー宿泊じゃなくても結構マストなアイテムです。朝食は食べないんですけど今回滞在のホテルは朝食つきプランです。コーヒーとペーストリーが楽しみ夜は軽めにしようと思います

5.ティーバッグ
夜カフェインとると寝れないんでノンカフェイン持っていきます。バチカン近くのホテル泊まりますがなんかお茶したい気分になりそうノンカフェインのお茶ってホテルが出してくれることってほとんどないんで。
これも飲んだあとはなくなりますね、軽いけど。キューバでは宿でコーヒー飲みたくてコーヒー探したりもしましたが(結局買わなかったけど)ローマでは至る所で美味しいコーヒーが飲めるでしょう

6.エコバッグ
お土産のお菓子はこっちに入れます。言うてもそんなに買わないですけど。

7.化粧品セット
キューバに引き続き眉毛ライナーとアイライナー、シャドウ、鏡です。

8.下着とソックス
リラックス着と一緒にジップロックに入れてできる限り圧縮します。

9.ペン
いつも実家の親と日本にいる親友に旅行先からポストカード送ってるんで。

10.リラックス着
暖房がよく効いている前提で軽量化のためキャミソールと薄い素材のスパッツです(笑)寒かったらこれ着てすぐ寝ます(笑)カーディガンかパーカーは着ていくのでそれ羽織ってもいいですね。
経験上部屋でリラックスするために部屋着とビーチサンダルは必要です。翌日も同じ服を着るからこそ余計そうですね。

11.パスポート、財布、携帯、充電器



さあ、これらをカバンに詰めてみましょー



全身写真じゃないですが持った感じはこんなもん



小さいカバンだと思ってたんですがちっちゃい私が持つとなんかでけー(笑)お尻すっぽり隠れちゃいます。
ショルダーバッグで助けがけよりも、ストラップ短めにしてボディバッグ風の方がバランスはいいかもしれません。
使いづらいけど。




わかりづらいですけど、結構パンパンです。
旅行前にもう少し圧縮しようとは思いますが携帯と財布もここに加わるんでこんなもんでしょうねー
でも軽いです。
思ったよりマチありますね。詰め込めば10リットルくらいの容量いけそうです。



ごちゃごちゃ(笑)
やっぱりビーチサンダルが半分くらい占めてて正直邪魔くさいかも(笑)1泊で必要かなー??
出発まで考えます。

ちなみに今回の荷造りは5分程度で完了しました。

重さは写真とってないですけど2キロくらい。
多分入ってる荷物よりカバンの方が重いです(笑)

1日目はほとんどの荷物がホテルに置いていけますけど、2日目はホテルチェックアウトの後なんでこの状態で街歩きになります。

まあぶっちゃけると1泊2日なら歯ブラシだけでもいい気がします(笑)
メイクもアイブロー、アイラインだけとか、伊達メガネと帽子で誤魔化すとか(笑)
下着もパンティーライナーでもいいですね。汗かかないんで冬は。
日本だとホテルになんでもあるんで、完全に手ぶらでいけますね
なんと言ってもコンビニもあるし

次の旅行で検討しマース

旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥