一人旅と自己責任

ローマに向かう飛行機にいる😏


荷物が少なくて本当に身軽ーー😃

特に今回みたいな格安飛行機だとみんなケチって手荷物で行こうとするので頭上の荷物入れの争奪戦になります



すでにいっぱいいっぱい

このタイプスーツケース縦に入れられないしね


私の荷物はこれだけ



ダッシュもスキップも思いのままよー♥

一人旅を重ねてきて思うんだけど日本人に限らずヨーロッパ人もけっこう"つるんでる"んだよね。中国人、日本人の年配者、イタリア、スペインあたりは大きいグループの団体旅行が結構多いけど、その他のヨーロッパ諸国の人達は団体旅行する人は少ないけど、複数カップルの集団がとっても多い

これってどういう事?って自分で分析してみたんだけど、単独カップルだと割と旅行中に喧嘩になったりすると思うんだけど、複数カップルだとそのリスクが大幅に減るから?とか独身ならではの辛口分析(笑)

で団体旅行してる人みるとほぼもれなく荷物が多いのよね

これも自分なりに分析してみるんだけど、いろいろな意味で"依存"があるのかなぁーと
一人だとたとえば空港でトイレに行く時とかに荷物が多いと誰かに荷物見てもらうとか出来ないんだよね。他の人と旅行でするとそれが出来るじゃないですか。
そこが荷物が増えちゃう理由になっちゃうのかも。

他の人がいると毎日同じ服着ても平気な人なんだーーとか思われるとちょっぴり恥ずかしいから、とか考えて着替えも増える。
親切な人だと自分は必要ないけどこれ持っていったら、他の人が便利だと思うかも。ちょっとひねくれた言い方をすると自分のポイントがあがるかも、とかね。
そういう事もあるかもしれない。

一人旅はそう言う人の目を気にする余裕はないし、必要もない。
トイレやどっかいく時に誰かに見張ってもらったりできないから自分でなんとかするしかない。誰も頼る人いないから。行列に並んでいる時にトイレなんて行けないんすよ。だから水分たくさんとれない、とかね(笑)

一人旅する人ははワガママな人なのかもしれないけど、自己責任や孤独の意味がわかっている人。それがわかったら荷物も自然と少なくなってくる。

と思う


さーローマ楽しむよー😃😃😃😃😃


旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥