孤独について

空港の待ち時間です
一人旅するとその旅の最中考え事することがほとんどになります

元々すごく考える性格なんです

今自分が取り組んでいることがあるんですがそれが

孤独というコンセプトと友達になる

です

思えば今までの恋愛でも結婚でもいつも誰かと付き合うと自分を押し殺して相手の様子を伺い、相手に嫌われないようにとにかく気を使うことがとても多かったように思います。

恋愛だけに限らず、友達関係でも会社の同僚でも程度の差はあれ、そういう風に人と接してきたように思うんです。


嫌われないように、みんなから好かれるように


これっていろんな理由があると思います。

母親がモラハラの父親に対してそう接しているのを見て育ったこととか、多感な時期に無視されたりいじめられたりしたこととか、そういう過去の経験が今の自分を作っているのは間違いないです。

そしてそれ以上に思うのは、孤独になることを極度に恐れているんじゃないか?
ってことなんですよ。

小さい頃は兄弟が産まれてくるまで長いこと1人っ子でした。
であまり友達もいなくて、人見知りでしたが結構平気で一人遊びしてたんですよね。
それが別に悪い事だとも思わずなにも考えず過ごしてました。
それが保育園入ってから少しずつおかしいことなのかな、って感じ始めてきて、今の自分はおかしいから変わらなきゃ、って少しずつ社交性を身につけてきたんですね。
それはそれで必要なのでステップだったんですが、よく考えるとそもそも一人で平気だった自分を他人依存的な人格に長いことかけて変えていったんじゃないか、こういう言い方もできるのかな、って思うんです。

最近タモリの格言がすごい心に染みてくるよなーって思ってて彼の言ったことでそうそう!って思ったのが

友達なんていなくていい

ってやつなんです

恋愛しなきゃいけない

結婚しなきゃいけない

子供を作らなきゃいけない

友達が少ない人はつまらない人だ

etc...

こういうステレオタイプ鵜呑みにして、これらを疑問に思うことも忘れて、このステレオタイプ通りに人生を全うしようとする

そういう人生を否定するつもりはありませんが、自分に限って言えば、元々孤独耐性が割とあったにも関わらずそれを常に否定する方向で舵を取ってきて、気がついたら、他人依存、恋愛依存、自尊心の欠損に繋がっちゃったなーって思うんですよ

なので今は恋愛したい気持ちはとりあえず置いといて、一人でどこまで自分を幸せに出来るのか?を実験してるというか、修行してるというか、そういう感じなんですね。


孤独を恐れているのは孤独になることを避けているから、孤独でさみしいよー、という素直な気持ちを否定して、誰かと一緒にいることで寂しい気持ちなんてなくなってしまえばいい、そんな感情悪だ!!!
って思ってるからなんじゃないか、という仮説の元、じゃあ怖いんなら逆に飛び込んじゃえば?ってことで、孤独に敢えて挑み、寂しい気持ちもしっかり感じきって、他人を利用して誤魔化さないように今頑張っているところです。

他人からみたら痩せ我慢に見えるかもしれないし、そういう側面もあるので否めませんが、もう自分の幸せ(気持ち、感情)を他人に依存したくないんですよ。自分の人生は自分で歩みたいのです。
だからしんどい作業ですけど必要だからやってます。

少女マンガとか月9ドラマ世代なんで(笑)恋愛至上主義の時代に過ごしてきましたが、今は恋愛はしたくなかったらしなくていいよなーとは思ってます。
ただこころから尊敬できるパートナーは欲しいなとは思いますよ。
ただ探して見つけるもんじゃないですよね。

さあ、今から最高の親友を探し出すぞ!!

なんてあんまり言わないけど

彼氏(彼女)見つけるぞ!!

って言うのは割と好意的に受け取られるのは何でなんですかね?

恋愛なんてしなくていいよ!友達や家族がいるじゃない??
って言うのも違う気がします。
誰かがいるからokっていう時点で他人に依存しちゃってます

とにかく元々持ってた孤独耐性を取り戻すっていう感じでしょうかね
って実はみんなそうだと思うんだけどなー

というわけで今からtake offです。


旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥