インドネシア旅行荷物(15日間)
久しぶりのエントリーです
年明けてからも旅行は行ってたんですが、スキー旅行だったりしたので荷物が多くて記事書く気になれませんでした(笑)
やっぱりスキー旅行は荷物多いですよね。久しぶりにスーツケース持っていきました(笑)
イギリス、詳しくはウェールズにも行ったんですけど、準備不足が露呈した旅でしたね。
ホテル代ケチってホステルの個室に泊まったんですけど、サンダルと耳栓忘れてものすごい困りました(爆)
これを教訓に二度と忘れないことを祈ります。
さて今回は去年の4月のタイ旅行に引き続き、4月に南国インドネシア旅行です!!!!
今回の旅行の荷造りテーマはズバリ!!!
出来る限り現地調達😃😃😃😃😃
れす!!!!!!!
タイ行った時に思ったより現地で色んなものがコンビニで買えたのでこれは南国では現地調達だな!!と思うわけですよ。
現地の経済のお手伝いもできるし何より現地でお買い物する方が楽しいしワクワクします!!!!!!!!!!!!
キューバは物が不足してて現地調達は本当にかなり厳しかったですけど,観光客だらけのバリ島、インドネシアは余裕でしょう!!!!!
今回のイメージは水着、シュノーケリングセット以外はもう全部現地調達くらいの勢いです(爆)
今回は持っていくもの、現地調達の2つカテゴリーに分けてみました。
(持っていくもの)
1.カバン
30リットルリュックです。とてもいいサイズ。今回もスッカスカです(爆)
2.二、三日分のシャンプーとニベアソフト
多分これ全然余裕で現地調達できるとおもうんですけど、すぐないと困るんで持っていきます。
3.水着
現地でダイビングやシュノーケリングする予定なのと、さらに下着兼用なんで多めに用意。バリ島とかだと下手したら普段着になりそうな勢い?
大き目ジップロックに入れて圧縮して持っていきます
4.デンタルフロスと歯間楊枝、電子歯ブラシ
現地で売ってなかったら困るんで持っていきます
歯ブラシは現地で買ってもいいんですけどやっぱり電子歯ブラシがいいです。重いけど。
5.シュノーケリングとマスク
自分のものがいいです。フィンは嵩張るので借ります。旅のメインイベントなんで重いけど持っていきます!!!
6.ビーチサンダル
普通の体格の人なら現地で全然余裕で買えると思いますが、足が異常に小さくサイズチョイスが微妙なため持っていきます。
7.ユニクロダウン
飛行機や冷房が効きすぎたバスなどの対策。行き帰りも着ます。こちらはまだまだ寒いのです。
8.洋服
タンクトップx2
ノースリーブワンピースx1
ラッシュガードx1
ショートパンツ(水着素材)x1
薄手ジーンズx1
カーディガンx1
ソックスx1
バレリーナシューズx1
現地で服等買う予定なんでこんなもんです。
もちろんこれ全部、行き帰り両方で着ます(爆)ジーンズは重いんで本当は持っていきたくないですけどもしバイクレンタルとかするのであれば絶対必要ですね。タイでバイクマフラーで火傷して痛い目にあったんで涙
ビーチだけじゃなくジャカルタとかにも行くんで普通の服もあった方がいいかと。
メダン郊外の避暑地にも行くのでカーディガンも持っていきます。重いけど多分冷房ガンガンで寒いと思うあちらは。
9.化粧品類
アイブロー、リップ、日焼け止め、アイライナー、アイシャドウを持っていきます。でももしかしたら全部現地で買うかもー。。。
正直旅先のロマンスの機会を逃したくないんできちんと綺麗にしますよーーー☆☆☆☆☆
現地女性風のメイクがしたい。
10.ペン
なんかいろいろ書かされたりすることって思ったよりあるんで、以外とないと困ることがあります
11.USドル
東ティモールにも行くんですが通貨がUSドルです。空港で両替します。
12.バッグ類
折りたたみショルダーバッグx1
フェイクレザーバッグx1
防水ポーチx1
シュノーケリングセット入れる防水バッグx1
洗濯メッシュバッグx1
折りたたみバッグは容量も大きいし便利なんですけどダサいんでもし夜お出かけとかするように少しおしゃれなバッグも持っていきます。現地でもたくさんあると思うけどシンプルなバッグで気に入るものって意外と見つけるの大変なんですよね。
防水ポーチはとくに南国では超重宝してます。今回ももちろん持っていきます。防水バッグのほうは洗濯バケツ替わりにもなります。
13.手ぬぐい
これもマストですね。キューバでは大活躍でした。3つもって行きます。次日本帰った時にもっと買わないと。個人的には100均で十分ですね。軽いんで全然余裕
14.サングラス
虫っぽいでかいやつ
15.絆創膏
ビーチサンダルで靴擦れ絶対するので必要。ただコンビニで買えると思うんで数枚ですかね。
16.シリコンジェル
今手術跡の治療中なので持っていきます。
17.大判スカーフ
大判。寺院などに行く際ロングスカート代わりになるし、ビーチシートにしたりできそう。どっちみち軽いんで迷わす持っていきます。現地調達もよさそうです
18.懐中電灯
念の為
19.耳栓、アイマスク、ネックピロー
20.パスポート、サイフ、携帯電話、充電器
キンドル持っていっても旅行中に本読むことあまりないので持っていきません。キンドル結構重いし。飛行機で本読むことはよくありますが携帯電話のアプリで十分です。最近の飛行機充電できる設備あること多いし。
21.腕時計
普段は使用しませんが旅行中は携帯電話のバッテリー切れが怖いのでマストです
22.ジップロック、ビニール袋少々
いろいろ便利
23.SIMフリーの携帯電話
インドネシアでは現地のSIMカードを調達する予定です。タイでは携帯なくて苦労したんで(笑)
24.飛行機チケットなどのプリント物
本当はペーパーレスで行きたいですが旅行中のバッテリー切れを考えると大事です
ただメモ書きも出来るし旅が進む度に捨てていく過程も自分的には好きです(笑)
25.ダイビングのログブックとPADI OWのライセンスカード
出ました!!
タイでとったライセンス!
タイでは水に対する恐怖で楽しめませんでしたが、この1年水泳を習って恐怖を克服しました!!!
東ティモールでスキューバします。
(現地で買う)
1.歯磨き粉、シャンプー類、絆創膏その他日用品
コンビニにあるでしょう!!!!
2.普段着
これももう現地でサマードレスとか買ってしまおうと思います!!!!!!楽しみ!!!
3.化粧品類
アイシャドウや口紅とかあったら買いたい
ネイルは現地でやりたい
いやーもう現地調達でいい気がしてきた
4.ピアスなどのアクセサリー、帽子
こんなもん現地でしょう!!!!!
やっぱり洋服が1番嵩張るのでこれが現地調達できたらかなりスペースに余裕が出来ますね。帰りが問題ですが(笑)最悪安いバッグを買って預入荷物にすればいいので大丈夫でしょう!!
現地でランニングとかしたくてスニーカーとか持っていこうかとも思うんですけど、多分しないな(笑)
まだ荷造り途中ですがまあこんな感じ
多分3キロくらいです
0コメント