一人旅もう当分いいかなと思い始めてきた


離婚後ほぼ毎月くらいの割合でしてきた旅行、一人旅ですが、今回のイギリス旅行で

もういいかな。。。。


と思い始めてます


いやー離婚後はね、勢いもあったし、結婚生活で押さえつけられてたからその反動もあり、自由も感じたり、楽しかったし、なによりも自分の成長に大変必要なプロセスだったと思うんですわ。

でも少なくとも今は一人旅が寂しい自分を再確認するようにしか感じられないです。
もともと一人旅がそこまで好きでもないのか、今一過性気の迷いなのかわかりませんが、来月のマルタ旅行をもって当分一人旅はお休みしてみるかもしれません。
旅ランは楽しいですけど、終わったあとはやっぱり寂しいんです。
だったら家の近くで走っても同じようにハッピー感あるのでわざわざ旅行しなくていいかな、とか。

で今思えばイスラエル旅行あたりからこの考えがふつふつと出現してましたね。

キューバの時も少しあったなー、多分。
キューバ人がしょっちゅう話しかけてきたから寂しくはなかったですね。キューバ人人懐っこいし。
タイ旅行の時は現地の友達と会ったり、ダイビングスクールで日本人の女の子と友達になったので寂しくなかった。
でもその他のヨーロッパの週末旅行はバスツアーで誰かと出会わない時は寂しかったなー、そういえば。

はじめてヨーロッパ旅行を一人旅した時に一人旅にはまったわけなんですけど今思えばこういう条件がありました

- 彼氏がいたので精神的に寂しくなかった
- 彼氏に旅行の報告するのもモチベーションだった
- お金ないからホステルに泊まっていっぱい友達できた
- お酒飲んでたから友達も出きやすかったし、ドミトリーでも酔っ払えば全然眠れた
- 現地の友達の家にとまらせてもらったりした
- 行くところ全てが初めてで何をやっても新鮮だった

これらを総合すると

私が今後一人旅を楽しめるためにはこういう条件がつくんじゃないかと

- 彼氏や旦那がいること(正直一人旅が心から楽しめてる人って実はパートナーがいる人が多いんじゃないかとおもいます。傷ついた独身には旅行中のカップルとか家族連れってなにげにキツイです)

- あるいは今みたいに何やっても寂しい病を発症してない時←これだな

- ホステルはもう本当に無理だから、ホテル代がそんなに高くない国

- アクティビティ重視の旅行、グループに参加とか、現地で友達が作りやすい環境、例えばスキー、ランニング合宿とか、語学留学とか、完全リゾート旅行とか、あるいは現地集合、解散の団体旅行。。。(うーん団体旅行の人数にもよるな、大人数は苦手)


結局ね、一人旅っつっても人有りきかなと。

ある程度知ってる国とかだともう新鮮さもないんで、寂しさがだるま方式という。
本当に真新しい国ならいいかもしれませんが、うーんもう一人旅自体に飽きちゃったかも。

今回の飛行機欠航でもなんか精神的ダメージすごかったし。
一人ってトラブルあると大変

4月にインドネシア行って、5月に実家の日本帰っていかに人との交流が自分の心を豊かにするか、っていうのを思い知ったんですよね。本当に。
インドネシアでは友達と友達の友達や家族と繋がれて楽しかったし、日本でも家族や友達の大切さを痛感しました。

一人旅してるとき自分の心がなんとなく閉じてるな、とも思います。
例えば今回のイギリスでも、現地のイギリス人ってとっても気さくですぐ話しかけてくれるんですけど、こっちはなんていうか一人旅アラートモードが発動しててすっと反応出来ないことがあるんですよ。
なんのために一人旅してるのか分かりませんね、これでは。

多分旅行はやっぱり大好きなんですけど、空っぽな自分を埋めよう形式のブッコミ型一人旅がもう無理が出て来たってことだと思います。


最近は旅行のブッキングもやや無理矢理感があって、義務化してたもんね。旅が好きなあなただけどつぎはどこ行くの?って聞かれてプレッシャー感じたりね(笑)

いや行きたい時に行きたい所に好きな人とあるいは自分でいけばいいだけのことなんですけどね。

ちなみに来月の一人旅の後は10月に友達に会いにロンドン、11月に友達と二人でバルセロナにヨガ旅行、5月はポーランド人の友達に会いにポーランド
行こうかと思います。
見事に一人旅じゃないです(笑)

ちょっとここらでやっと落ち着いてみたいと思います。

猫でも飼うかな。。。

当分このモヤモヤ期は続きそうですな。。




リバプールの虹🎈🌈

旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥