キューバ旅行荷物(12日間) その5 旅行後感想編
キューバから戻って来ましたーーーー
とーーーーーっても楽しかったー
いろいろ不便はありますが(ネットが思うように使えない、通貨が2つある等)いい国です。
興味あれば旅行記こちらに書いてますんで覗いて見てください。4か国語で展開してて読みにくいかもです(笑)
https://www.polarsteps.com/egst/132393-havana-cuba-2017
キューバ人はとってもフレンドリーで優しかったーー
思うんですけど、キューバ旅行ってタイムマシーンに乗って過去に旅してきたような感覚なんです
この感想非常にしっくり来ますね
ネットが当たり前なのは今や世界のほとんどがそうだと思うので大変貴重な経験だと思ってます
さてキューバ旅行の荷物を振り返って見たいと思います。下記は準備編です↓
http://blog.livedoor.jp/woodcarving-minimalist/archives/4725092.html
まず
<役に立ったもの>
1.ビーチサンダル
思った通りほぼビーサンで過ごしました(笑)
ただ踵がかなりすり減って新しいの買わないといけないかも
2.バンドエイド
これは非常に助かりました。ビーサンなんて普段履きなれてないし、靴ズレがひどいタイプです
しかも予想通りキューバでバンドエイドなんてどこで売ってるの????っていう感じでした
無印で買ったバンドエイド専用のケースに入れました
20枚弱入るので約10日間の旅行期間中は十分カバー出来ました
バンドエイドの箱は意外と嵩張るんでこれは便利
3.防水ケース
こういうケースです。
特にビーチに行く時重宝しました
こんなビーチに行く時特に一人旅だと貴重品の管理が超大変なわけですよ。特にスマホ。
写真は撮りたいじゃないですかやっぱ
ここに入れて水から保護です
本当によかったなーと思ったのはこのウィンドサーフィンした時です!!
身体中びしょびしょになりましたがスマホ無事でした!!!!!
4.手ぬぐい
これもまた超便利!!!!!!
特に1日ボートトリップに出かけた日に大活躍
タオル替わりや、帽子替わり、日が強いときに肌をカバーしたり、肌寒い時にひざ掛けや肩掛けに使ったり。濡れた水着の上にズボンはいてレストランはいるのいやなんで手ぬぐいをパレオ替わりにしたり。
キューバはバスやタクシーがもれなく冷房ききすぎて寒いんですが意外と防寒で活躍しました。その場合は2,3枚使いましたが。
ちょちょいと洗ってすぐ乾くし
5.互換ペソ用のサイフ(主に現地人が使う通貨、モネダやCUPと言う)
キューバは通貨が2つあって面倒です。
CUCは観光客がよく使う通貨なのでレートが高いんですけど、時々モネダで支払わないと行けない時とかあるんですよ。っていうかCUCより安いのにそんなの安い方がいいですもん
だからこの2つの通貨用にサイフは2つあった方が管理は楽です。
↑例えばこのスパゲティ80CUPです。
330円くらい
観光客用のもっと高い店だと多分8CUC=900円くらいは取られると思います
↑このピザなんて20CUP=85円です
むちゃくちゃでかいし美味しいんです
6.ユニクロのウルトラライトダウン
これ使えました!!
キューバのバスと飛行機での冷房対策です。
軽いのでまったく荷物になりませんでしたし。
南国でも使えるユニクロダウン(笑)
最強です(笑)
7.電源プラグ
キューバは日本式とヨーロッパ式のプラグがどこに行っても両方ありました。タイと同じですね。
なのでまあ持っていかなくてもなんとかなるけどあった方が便利
でも日本式プラグの方が若干多かったかなぁ
8.現金(ユーロ)
VISAのクレジットカードも使えますが私の場合クレジットカードが新しくてブロックかかってて使えなくて電話してブロック解除してもらう迄結構不安な思いをしました(><)
でも現金を1000ユーロ持って行ってまして、ちょっと多いかなと思ったのですが今回すごい助かりました
私はあまり食べないので通常は食事代はそこまでかかりません。お酒も飲まないんで。
それでも観光客相手のレストランはキューバは高かったですね。
あと3泊4日のオールインクルーシブのホテルはたっぷり贅沢しました♥
タイも同じくらいの期間旅行しましたがタイの方が安かった印象かなー
タイは食事代と移動代がキューバより安い
宿代は私の場合は1泊30ユーロくらいを利用することが多いのでこれはタイもキューバも同じくらい。カーサの相場は現在30ユーロくらいです
人民ペソCUPで払えばもっと安くなると思います。
メキシコ人と現地で友達になったんですが彼女はキューバは安いわーって言ってましたからやっぱりスペイン語ができると強いですね。
もっとスペイン語勉強するよ!!!!
<必要なかったもの>
1.扇子
1度も使いませんでした(笑)
2.スペイン語の本
もう実践でバンバン話すのみ!!!!!本なんか読んで勉強してる時間はなかったしそういう気分になりませんでした
3.帽子
これは微妙です
暑いんで必要は必要なんですよ
ただ私が持っていった帽子は髪が長い時に買った帽子で今の髪型にイマイチ似合わない。。。
夏休みの小学生にみたいになるんですよ(笑)
ハバナにも素敵な帽子たくさんあったんですけど25CUCとかで高いんで結局最後は手ぬぐいをバンダナ替わりにしてました(笑)
手ぬぐいほんと便利
4.ウエストバッグ
使いませんでした
5.懐中電灯
使いませんでした。ラッキーだったのかな。
停電はありそうな気はします
6.折りたたみ用サブバッグ
買い物しないので必要なかったです。
街歩き用のサブバッグがとても大きくて使い勝手がよく優秀でした。軽いし
7.S字フック
トイレとかで使えそうな場面はたくさんあったんですけどいつも持ち歩くの忘れてました(笑)
無くてもなんとかなります(笑)
8.ナンバーロック
必要なかったです
9.海外旅行保険加証明書
結果的は必要なかったです
でも持ってなくて空港でドキドキするより全然よかったです
あーあとスプーンは1回使いました!!!
ヨーグルトあったんですよ!!!!!見つけた!!!!!!(笑)
スノーケルは思うほど全然できなくて残念でしたが1度はできたのでよしとします。
フィンとマリンシューズは持っていかなくてよかったですーーー
とまあ断捨離道旅行荷物反省会はこんな感じでしょうか
30リットルのバックパックひとつでこんな感じで旅でしました↓
飛行機内も座席下にすっぽり↓
持っていった荷物で全部事足りました
かなり荷造りが効率的になってきてるなーと我ながら感心(笑)
キューバ国内でも
ハバナ→カヨサンタ・マリア→ハバナ→トリニダー→ハバナ
といつものように弾丸で移動だらけだったので少ない荷物で機動性の高さパネーっすよ
帰りの便はキューバからアリタリアでイタリア2回乗り換えという、これ預けちゃった暁には絶対ロストバゲッジでしょう?????っていう状況でも手荷物しかないので余裕でした。
そして帰りは全部の服を着て帰りました(笑)
気温30度から5度の国に戻るんで一石二鳥ね(笑)
現地で買った3枚のチェ・ゲバラのTシャツも(笑)
なんでこんなにチェ・ゲバラデザインって惹かれるのかしら
ちなみにお土産はシガーとバラマキ用お菓子少々です
それでもバックパックは余裕でした
お菓子はキューバ製じゃなくコロンビアとドミニカ共和国でした(笑)空港で買いました。
キューバでバラマキお菓子は本当に見かけません。。。
シガーは農家で買ったものです
2、3週間程度の旅なら夏でも冬でも30リットルのバックパックでいけそうですねーー
ただ移動が多いと洗濯が問題ですが。。。
今回は思ったより洗濯が出来ませんでした。
次はもっと乾きのいいスポーツ素材の服装を検討します
いやーしかし今回もいい旅でした😃😃😃😃😃
0コメント