孤独感から来る鬱の正体
どうも恒例の寂しくて悲しい病が発症しております。
生理前もちょっとうつっぽかったのでホルモンの影響かなと思ったんですが、どうも違うようです。
そもそもの理由ですけど、最近出会った男性と遠距離ではあるけどまあまあ連絡とったりしていい感じだったんですよ。
それがですね、まあなんとなく連絡が疎通になってきたんですね。
最初は上手く行ってもどっちでもいいわー、って余裕ぶっこいてたんですけど、誰かがいる、なんとなくでも恋愛っぽいものがある状態に慣れるとなんかそれがなくなることに喪失感を覚えてしまうんですね。。。
それに仲のいい友達が週末旅行に行ってたりして余計さみしく感じるという。
ランニングしてもスッキリしません。。。
ランニングでイライラやストレスはある程度解消できますが、孤独感や喪失感の解消は難しいんだな、と感じました。
それでいろいろネットで探してみてこんな記事を見つけました。
自分的にしっくり来たのが、寂しいときは得ることばかり考えてる、ってことでした。
まさに今の精神状態ってそうですね。
ちょっとクレクレ星人になってます(かまってちゃん系です)
今はまだちょっと余裕ないですが、やっぱり与えたいなって思います。あと感謝の心ですね。
心から感謝できてる時の幸福感って半端じゃないです。
あんまり言うことじゃないですけど、与える活動の一環で今日一日で以下の事してみました
- 募金
- いらない家具を破格で売りました
- 最近中古で買ったステッパーですが、外出る走るので要らないので無料で差し上げることに
- 使わないバッグ、靴を寄付
- 引き続き家族のサポートをする(計画立ててます)
- 家を片付ける
- たまった洗濯物を洗う
ちょっと与える、感謝関係ないものも入ってますけど(笑)
すこしだけ心が落ち着いてきたかな。
0コメント