ステージが上がる時の孤独感

最近どうも寂しくて寂しくてしょうがありません。

生理前でもないのにこんなに孤独感が続くことも珍しいです。

であれこれ考えてみて、これはステージが上がる前兆なのかもしれない、と思うようになってきました。

4年にモラハラ元旦那と暮らしていた家から飛び出し、10ヶ月後に離婚したわけですが、その頃から魂を磨きたい、自分を愛せるようになりたい、と思っていろいろなことに挑戦して、自分に時間もお金も投資してきました。

大好きな旅行もたくさんしたし、いろんなことに挑戦しました。
例を挙げるときりがないですけど小さい頃からやりたかったこと、なんとなくいつも延期してたこと、彼氏ができたら連れて行って欲しいところとか、そういうのはぜんぶ自分を喜ばせるためにしました。
そうこうしてると少し自分に余裕が出てきて、親に感謝の手紙送ったり、募金したりそういう事も出来るようになりますます自分が好きになれるようになってきました。
やりたいことばかりじゃなく、やりたくないことも時分にok出して、やらなくていいよ、って。
実はそっちの方が大事だったりするんですよね。
行きたくない用事にせっかく誘ってもらったから、断ると悪いからいやいやいく、とかね。
これって実はからくりがあって、そうすることで嫌われないようにするとか計算が見え隠れするんですよ。
もっとシンプルにやりたくないことはやらない。やりたくない気持ち、やらない時分をゆるすって言うことがどれだけ難しいか。
それも徹底して実行しています。
愚痴も言わないようにして、何かあれば角が立たない様に本人に誠意をもって伝えるようにしています。
人間関係の愚痴って結局はね本人に言えないからでちゃうんですよね。そして愚痴のエネルギーってだれも幸せにしない。というか愚痴を言うと自分の魂が一番傷つく気がします。
誠意もって伝えてそれでも相手が憤慨すればそれは残念だけどそれまでってことで。
相手が情報をどういう風に受け止めるかって言うのはこっちでコントロール出来ませんからね。
気持ちは誰にもコントロール出来ません。

あとは一人や孤独感と友達になろう、ってあえて自分を孤独な状況に置いてみたりね。
ただとこれは最終的には失敗で、自分は寂しがりで人がいないとダメなんだ、って認めることが大事って悟りましたが。

まあそんな感じいろいろあって、自分を愛せるようになってきた最近になって父親が倒れちゃったわけなんですよ。

今の自分はとにかく父親を幸せにしてあげたい、笑顔で毎日暮らして欲しいと心から思っています。
なので来年は父親に会いに行くのをメインの旅行にして他は父親や愛する人達のため時間もお金も使いたい。
そして愛する自分はきちんと楽しく運動したり、掃除とかきちんとして、ご飯とかももっといいもの食べて自分の生活も父親のように愛してあげたいな、って心から思っています。
物質的なものはあんまりいらないし、毎日の普通の生活を淡々と送ることにほんわかした幸せを感じる、素敵です。
シンプル、ミニマル。

こういう風に感じるのって人生初めてなんです。
いろいろ変化を伴うので正直怖さもあるし不安もあるんですけど、でもワクワクもするしお父さんの笑顔を考えると心がポカポカします。

なのでこの不愉快な孤独感はステージが上がっている証拠だって思うことにしたら気がすこし楽になりますし、本当にそう言うことことなんだと思います。

旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥