ある事に感謝

2ヶ月くらい続いた不調期間でしたが、ようやく抜け道が見えてきた感じです。

弟の借金問題は本人にとりあえず解決してもらうことにして、こちらから一切のアクションはしないことにしました。
親戚一同多分私が金持ちだと思っているみたいなのでここで一線を引くべく下記のことをハッキリさせました。

- 自分は親孝行がしたくていろいろ経済支援をしているけど弟までは面倒見る気は無い
- 海外に暮らしていて私が頼れるのもはお金しかないので、もうこれ以上の支援はできない
- もう弟を子供扱いしない

こんな感じでしょうか

父親に電話したんですが、どうもボケがではじめているみたいです。

いやらしい話ですが、今回正直父親と弟の住む家を正常の状態に戻すのと父親の入院のために一時帰国するのに100万円以上使いました。
もうあまり貯金も残ってなくて、私も少し不安なレベルです。

それで思ったんですが、父親のためにいろいろしてあげたい、今は父親が優先順位一番上、と言ってたのは実は嘘だなと。

本心から出た言葉ではありませんでした。

本当に大事なのは常に自分

他人を幸せになんてできないし、する必要はないと思います。親であっても。

でも今回の大掃除は昔から気になってた事だったのでやってよかったと思うし十分親孝行したと思います。
父親を旅行に連れて行こうかと思ってましたが今は自分の貯金額を戻すのが先決なので当分延期にします。
それに旅行は贅沢なことだしそれよりも生活を整えることの方がもっともっと大事なのでもう旅行ありきで考えなくていいかなと思います。
ボケがすすんだらもう旅行できないかもしれないけどもう十分親孝行したよな、うん。

その時にまた考えます。

ただ一番大事なのが、家族のことをもう優先せずまた自分を一番に考えていいんだ!!という事で自分の魂が喜んでいるのを感じるんです。
これ一番嬉しい。
この感覚なんですよ

自分をまず幸せにしないとね

あと最近の寂しい病はまた無いものにフォーカスしていたから、っていうことに再度気付きました

ある事全てに感謝です

また生きててよかったーーっていう日々に戻ろうと思います❤

旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥