2018.07.24 18:42実家の断捨離開始今日朝起きたらやたらと家族から連絡来てて、電話したら今日家のゴミを片付ける日なんだそうです。父親はまだ入院中なんですがもうピンピンしてるらしく、病院からもう出てってくれコールがすごいらしい。。。(苦笑)なのでちょっと急いで断捨離を進めないと行けません。結果的にはもうほとんどの物を捨てたそうです。でっかいタンス類、壊れた家電等随分スッキリし...
2018.07.13 09:45ついに実家の断捨離に着手することに父親が倒れて入院して早2ヶ月経ちました。一時は命の危機も覚悟しましたが、元気に歩き回れるようになってきたようです。本人も帰宅したがっているので、そろそろ退院という話になっているんですが、病院の人が心配しているのが家が汚いという事。。髄膜炎になってしまったのも普段の食生活や、不衛生な家の状態の可能性もあるようです。なのでまずは家を綺麗にして...
2017.12.31 09:17物置断捨離イスラエルから帰って来て以来少し落ち込み&イライラモードでした。理由はいろいろあると思います仕事だったり、旅行が重なった疲れ、毎年恒例の12月ブルー(勝手に命名笑)最近どうも物が増えてきて気持ちがイライラしているのもあるんじゃないかとというわけで2年前から気になっていた(2年前かいな)物置の断捨離に手をつけることを急遽思いつき年末...
2017.12.27 08:41奨学金返済!で家計の断捨離大学時代2つの奨学金を借りていました。ひとつは日本育英会(現 日本学生支援機構)それから大学独自の奨学金です。奨学金とは言え返済義務があるローンですね。両方とも無利子ですが。両方で400万円以上の借金でした。大学卒業したばかりの22歳にはとてつもない金額でしたね。。。いや今でもそんな金額の借金嫌ですけど。日本育英会の方は結婚している時、ユ...
2017.11.30 22:17私がミニマリストになった理由最近はミニマリズム、ミニマリスト、断捨離という言葉も随分と市民権を獲て来ましたよね私がミニマリズムを強く意識し始めたのは30歳前にカナダにワーホリで暮らして、そしてその後にヨーロッパを3週間バックパックで旅行してからですね。でも思えば小さい頃からその片鱗は少しだけありました。まず自分の親の家がごちゃごちゃしてて汚いのが大嫌いでした。いや、...
2017.10.30 18:50私に湯シャンが合わなかった理由ミニマリストなら一度は試すであろう湯シャン!!!!ですが結果を先にお伝えすると残念ながら私には向きませんでした前は腰に届くくらいの自慢のロングヘアで20年くらいロングヘアでした。旅行にはとても不便でしたが切ろうという発想はうまれなかったですね、数ヶ月前に突如"切ろう!!!”って思いついて切るまでは。でも旅行の度にシャンプーだのリン...