スロージョギングの効果を少し感じる

昨日の金曜日と今日の土曜日で合計金額3時間以上のスロージョギングしました。

昨日は昼休みの時間に30分のラン、そして帰宅後に60分のランでした。

60分のランではランニングウォッチのペースメーカー機能を使っていつもよりは若干早めのペース走でした。(時速5.4キロペース,8分/キロ)
これでも十分遅いんですが結構走れた手応えを感じました。
ランニング始めたばかりの時自分の現時点のペースが知りたくて6キロ走ったんですが、その時の記録が36分くらいだったんです。
5:30/キロくらいなんで初心者にしては早いかなーと思いました。

その後LSDやスロージョギングを主にしたトレーニングをすると逆にスピードがぜんぜん出せなくなったような気がしたんですね。
ニコニコペースで走るのに慣れて、それが楽しくなっちゃうとしんどい走りが嫌になっちゃって身体全体が拒否してる感覚と言いますか(笑)

それでちょっとスピードやタイムに関しては逆に過去の自分(って1ヶ月も経ってないんですけど笑)と比べて少し落ち込んだり、自信なくしてたんですよ、実は。
でも昨日のペース走でゆっくりだけど確実に体力ついてきてるな!!って実感があったんで嬉しかったです。
特に後半にもっと行けるぞ、っていう粘りがあって非常にいい感じでした。

なので当初の予定通り少なくとも3ヶ月はスロージョギングメインでやっていきます。

今日は1時間40分のスロージョギングでやっと10キロ超果たしました👏
心拍数135くらいで保ってゆっくり楽しいジョギングでした。
天気はいいけど日差しは強くなく、暑すぎず爽やかな風があって大変気持ちいいラン。

さすがに2時間近く走ると、最後の方はメンタル的にもういいかなーって感じになりましたが体力的にはもう少し走れそうでした。

この感じで行けば来年春参加予定のハーフマラソンも現実的。

いい感じに心拍数キープ出来ました

旅人ミニ女子のミニマリストブログ

欧州在住ミニサイズのミニマリスト。カナダのワーホリ節約生活&30代目前に初めてチャレンジしたヨーロッパのバックパック旅行を経てミニマリストに。 旅行は情熱。お気に入りの旅スタイルは一人旅及び弾丸旅行。 旅行時は買物は最小限に抑えて、とにかくよく歩く。 この3年で20カ国以上を制覇♪ 背が小さく体力もないので荷物をいかに軽くするかをライフワークにしている。最近ランニング/旅ランに目覚めました♥